

当農場の農産物や加工品を扱っていただいている企業・店舗様の情報です。
※最新の店舗情報については直接お問い合わせください。
店名 |
帯広物産協会 とかち物産センター |
住所 |
帯広市西2条南12丁目 エスタ帯広東館2F |
電話番号 |
0155-22-7666 |
営業日・営業時間 |
9:00〜18:00 |
定休日 |
年末年始 |
URL |
http://obihiro-bussan.jp/ |
紹介文 |
帯広駅直結・バスターミナルからも近いので、旅の前後に立ち寄るにはベスト! 十勝管内の特産品と物産情報が満載。お土産の発送もしているので、たくさん買っても安心です。(取り扱い商品:生豆、ポン菓子全種、冷やしあずき) |
店名 |
とかちむら産直市場 |
住所 |
帯広市西13条南8丁目1番地 |
電話番号 |
0155-66-6830 |
営業日・営業時間 |
10:00〜19:00 (11月1日〜4月28日は10:00〜18:00) |
URL |
https://www.tokachi-mura.com/ |
紹介文 |
十勝の生産者が持ち寄る季節に合わせた新鮮な野菜、十勝で人気のチーズや加工品を集めたコーナー、地場産のお肉や地酒、管内の人気ベーカリーの焼き立てパンもそろう、地元密着型のマーケット。地方への発送も可能です。(取り扱い商品:生豆、ポン菓子全種、冷やしあずき) |
店名 |
かふぇ坩堝&和飲ノ坩堝 |
住所 |
帯広市西16条南36丁目1-20 |
電話番号 |
0155-67-4262 |
営業日・営業時間 |
11:00〜18:00、木〜土曜 18:00〜23:00 |
定休日 |
月曜 |
URL |
https://www.facebook.com/cafe.rutsubo/ |
紹介文 |
有機野菜を使った手作りごはんが人気のカフェ。コーヒーは自家焙煎、小豆もお店で炊いている本格派です。小豆を使ったぜんざいやおしるこは人気の一品。さらに、黒豆を焙煎してもらい、「十勝黒豆珈琲」として販売中です。(取り扱い品:小豆、黒豆) |
店名 |
満寿屋商店 |
取り扱い店 |
《黒豆塩バターパン》 トラントラン(JR帯広駅西館)、麦音店 |
URL |
https://www.masuyapan.com/ (オンラインショップからも購入できます) |
紹介文 |
十勝で知らない人はいない、十勝を代表するパン屋さん。すべてのパンが十勝産小麦100%! さらに農家さんとコラボしたパンもたくさんあって、麦音店は観光客にもおすすめの日本一敷地面積の広いパン屋です。農場の黒豆を使った「黒豆塩バターパン」は一度食べたらハマります。(取り扱い品:黒豆) |
店名 |
しらかば茶寮 |
住所 |
帯広市白樺16条東20丁目12 お茶のふじ2階 |
電話番号 |
0155-38-5550 |
営業日・営業時間 |
11:00〜14:00、17:30〜20:30 |
定休日 |
水曜 |
URL |
https://shirakaba-saryou.com/ |
紹介文 |
最高級部位を使用した厚切り牛タンが御膳形式で楽しめる専門店。デザートのぜんざいでは当農場の小豆をたっぷり味わえます。(取り扱い商品:小豆) |
店名 |
café Jorro(カフェジョウロ) |
住所 |
音更町木野新町1-11 |
電話番号 |
0155-30-6617 |
営業日・営業時間 |
11:00〜17:00 |
定休日 |
日曜 |
URL |
https://cafejorro.wixsite.com/jiro |
紹介文 |
築60年の住居をセルフリノベーションした腰折れ屋根のかわいい店構えも必見。農場の大豆は季節のカレーの「エゾ鹿肉とユキホマレのキーマカレー」に使われています。(取り扱い商品:大豆) |
店名 |
あんみつ さきの |
住所 |
札幌市中央区北1条西26丁目1−15 円山鳥居前ビル 1階 |
電話番号 |
011-215-7623 |
営業日・営業時間 |
12:00〜17:00 |
定休日 |
火曜 |
URL |
https://anmitsu-sakino.com/ |
紹介文 |
しっかりとした弾力のある寒天とたっぷりのあんこが楽しめる、道内では珍しいあんみつ専門店。お茶付きのあんみつメニューのほか、お汁粉なども。北海道神宮のお参り帰りにテイクアウトもOK。(取り扱い商品:小豆) |
店名 |
これっしか処 |
住所 |
静岡県掛川市南1丁目1-1 JR掛川駅南口・コンコース内 |
電話番号 |
0120-47-1056 0537-22-1616 |
営業日・営業時間 |
9:00〜19:30 |
URL |
http://koresika.jp/ |
紹介文 |
お互いの地域にない食材や商品を供給し合うことで生まれる、風土&フードの新たな地域間交流「互産互消(ごさんごしょう)」に取り組む掛川市とご縁を頂きました。店員さん手作りのPOPも人気の秘訣です(取り扱い商品:黒豆ぽりぽり) |
店名 |
天然酵母のパンMOCO |
住所 |
埼玉県 川口市柳崎4-28-23 |
電話番号 |
048-269-4337 |
営業日・営業時間 |
9:00〜18:00 |
定休日 |
日・月曜 |
URL |
http://r.goope.jp/moko/about |
紹介文 |
天然酵母で丁寧に焼き上げた、身体に優しいパン。卵・乳アレルギーの方に対応した商品もあるそうです。(取り扱い商品:小豆・白小豆) |
店名 |
米の花(糀屋) |
住所 |
神奈川県茅ヶ崎市矢畑201 |
営業日・営業時間 |
火・木・土曜 10:00〜17:00 |
URL |
https://rivendel.jp/komenohana.html |
紹介文 |
神奈川県茅ケ崎にある小さな麹屋さん。当農場の小豆と大豆を使っていただき、小豆甘酒や味噌になっています。近所に麹屋さんがあったら…、とても素敵ですね。(取り扱い商品:小豆・大豆) |
店名 |
伊豆大上のおはぎ |
住所 |
静岡県伊豆の国市長者原1239-187 |
営業日・営業時間 |
9:00〜おはぎが完売次第終了 |
URL |
https://izuohue-ohagi.jp/ |
紹介文 |
種まき、収穫など、節目節目で畑に訪問してくれる店主が厳選した素材を使い、保存料着色料を使用せず製造後24時間が賞味期限のおはぎを作っています。(取り扱い商品:小豆) |
店名 |
株式会社 マルヤ |
住所 |
徳島市佐古八番町4-26 |
電話番号 |
088-(6229)-4550 |
URL |
http://www.my-maruya.jp/ |
紹介文 |
製菓材料の専門メーカーとして、日本国内、ヨーロッパを中心に厳選した産地の材料を使用し、素材本来が持つ風味を大切にして製造されています。原材料の小豆・白小豆は、マルヤ様に加工してもらい、製菓店などで使ってもらっています。 |
店名 |
庄籠製菓舗(しょうごもりせいかほ) |
住所 |
熊本県球磨郡湯前町中里 |
電話番号 |
0966-43-2119 |
営業日・営業時間 |
月〜日 8:00〜20:00 |
定休日 |
不定休 |
URL |
https://www.facebook.com/siomamedaifuku |
紹介文 |
50センチのロールケーキなどの洋菓子や、塩豆大福などの和菓子も人気のお店。毎年夏には、当農場の小豆を使った、生の竹筒に流した水ようかんが発売されます。また、商品によりますが白小豆を使った白あんも作っています。(取り扱い商品:小豆・白小豆)
|
店名 |
サバンナらいおん堂 |
住所 |
富山県魚津市本江1330-1 セントベリーコーヒー魚津店の一角 |
営業日・営業時間 |
10:00〜19:00 |
定休日 |
水曜 |
URL |
https://www.liondo.net |
紹介文 |
セントベリーコーヒーの一角にある手作りどら焼きと自家製あんこのお店です。SCAJ主催ジャパン コーヒー カップ テイスターズ チャンピオンシップ2015日本チャンピオンでコーヒーの国際審査員を務めるセントベリーコーヒー富山大和店ヨシキ店長の監修したコーヒーどら焼き「どらチーノ」が人気です。(取り扱い商品:小豆) |
